

イチョウ葉の特徴
- イチョウ葉エキスに、サポート成分のカシスエキス、ヘスペリジンを配合した機能性表示食品です。
- 1日目安量2粒でイチョウ葉由来フラボノイド配糖体を28.8mg、イチョウ葉由来テルペンラクトンを7.2mg配合しています。
- ギンコール酸は1ppm以下に除いています。

このような方に
おすすめします
- 思い出す力に不安を感じはじめた方や記憶力を維持したい方
- あの人の名前が思い出せない・・・
- あれどこに置いてきたっけ?
昨日の夕食何食べたっけ? - 「あの、えっと、その」言葉や単語に詰まる




Q1.機能性表示食品って何?
A1.
機能性を表示することができる食品は、これまで国が個別に許可した特定保健用食品(トクホ)と国の規格基準に適合した栄養機能食品に限られていました。そこで、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やし、消費者の皆さんがそうした商品の正しい情報を得て選択できるよう、平成27年4月に、新しく「機能性表示食品」制度がはじまりました。
機能性表示食品
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
特定保健用食品(トクホ)
健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。
栄養機能食品
一日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性を表示することができます。


Q2.イチョウ葉エキスは1日何mg摂ればよいですか?
A2.
欧州では医薬品として認められているイチョウ葉エキス摂取量の目安は1日あたり120mgが基準です。
本商品にもイチョウ葉エキスが120mg/1日2粒中配合されています。
イチョウ葉エキス120mg中には機能性関与成分としてフラボノイド配糖体が28.8mg、総テルペンラクトンが7.2mg含まれています。
Q3.病院でもらった薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
A3.
イチョウ葉エキスには、血小板凝集抑制作用があります。抗凝固剤のアスピリン、ワーファリン、チクロピジンなどと併用すると、作用を増強する恐れがありますので併用は避けるようにしてください。
血糖降下剤を服用している方はインシュリンの代謝・分泌に影響するため血糖値の変動を把握することが必要です。
また、てんかんや不整脈などの発作を抑制する薬剤を服用の方は併用により発作の頻度が増加したという報告もあることから控えることが望ましいです。
Q4.「イチョウ葉」にはイチョウ葉エキスの他にどうしてカシス、ヘスペリジンが配合されているのですか?
A4.
イチョウ葉エキスには、テルペンラクトンやフラボノイド配糖体が有効成分として含まれており、主に脳の血流改善の作用があります。
カシスエキスには血流改善作用が、またヘスペリジンには血管を強化する働きなどが知られており、イチョウ葉エキスのサポート成分として配合しております。
Q5.1日分の量を回数を分けて飲む方法と1回で飲み切る方法、どちらがよいでしょうか?
A5.
基本的にお好きな時にとっていただいて構いませんが、おすすめは1日2回に分けて食後にとる方法です。1日1回しかとらない場合はメインとなる食事の後がよいでしょう。
Q6.どのくらいの期間摂取するとよいですか?
A6.
サプリメントは医薬品と異なり食品であるため、即効性はありません。実感には個人差があると思いますが、基本的には3か月~半年程度を目安に継続し、しばらく様子を見るのがおすすめです。継続する期限に制限はないので、実感が感じられたら長期的に続けることをお勧めします。
製品概要
- 商品名イチョウ葉
- 名称イチョウ葉加工食品
- 原材料名麦芽糖(国内製造)、イチョウ葉エキス末、
カシスエキス末(カシスエキス、デキストリン)/
ヘスペリジン、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、
リン酸カルシウム - 内容量15g(250mg×60粒)
- 保存方法直射日光、高温、多湿を避けて保存してください。
- お召し上がり方1日2粒を目安に、水やお湯と一緒にかまずにお召し上がりください。
- 販売者京都薬品ヘルスケア株式会社
京都市中京区西ノ京月輪町38番地
機能性関与成分[2粒(0.5g)当たり]
イチョウ葉由来
フラボノイド配糖体:28.8mg
総テルペンラクトン:7.2mg
栄養成分表示〔2粒当たり〕
エネルギー 2kcal 食塩相当量 0.0002g
脂質 0.02g 炭水化物 0.44g
たんぱく質 0.01g
届出表示
本品にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンは、加齢によって低下した脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(日常生活で見聞きした言葉や図形などを覚え、思い出す力)を維持することが報告されています。